冬キャンプの魅力といえば「焚き火」です。薪を割る作業が大好きな私としては、アウトドアの醍醐味ともいえます。斧といっても小さなサイズのハンドアックスや両手で使用する斧があります。薪のサイズにもよりますが、ミニサイズと38inの斧を購入してみたのでレビュー記事にしていきたいと思います。
今回購入した斧はこの2種類
片手で使用できるメリットがありかなりコンパクトサイズ。小枝くらいのサイズだったらナタやナイフとしても使用できるため使い用途がたくさんあります。
税込 2468円 税込
そしてもう一つは39inの斧です。なんといっても低価格。
税込 楽天調べ(2020年12月)1780円
この記事でわかること
・ハンドアックスはお勧めしない理由は、大きな薪では刃こぼれがある
・39inの斧は持ち運びが不便で女性にはお勧めしない
・無料で薪をゲットする方法
サイズで言うとメリットとデメリットが存在しますが、天然の薪を使用する場合は臨機応変に薪割りを楽しむことができます。ちなみに私は無料で薪をゲットしてサイズに合わせて薪割りを楽しんでいます。
ハンドアックスのデメリットは刃こぼれがひどい
コンパクト重視で薪割りアイテムを洗濯した場合、大きなマキに対してデメリットが存在します。ハンドアックスの3倍以上のサイズの薪は非常に硬く感じ1日のキャンプで刃がかけてしまいます。使い方にもよりますが、広葉樹のような大きなマキに対して使用することはお勧めできません。
注意
勢いをつけて下ろしたハンドアックスではひびすら入らず、重量意外にもハンマーを使用して薪を割ります。しかし、ハンマーや力任せでの作業は刃に負担がかかり、品質を悪くしてしまうため使い用途を選ぶ必要があります。
ハンドアックス万能性
大きな斧と比べてハンドアックスにはメリットも大く存在します。40センチ近くある大きな斧は持ち運びの際にも収納に不便なため、刃などで他のキャンプギアを傷つけるリスクもあるほか、家族連れで小さなお子様がいるキャンパーにとっては危険な道具になってしまいます。また女性の場合重さ2キロにも相当する斧は、振りかぶって薪を割る際にも安定せず、簡単に扱うことがむずかしくなります。
小さなお子さんや女性の場合。扱いが難しい
大きな薪割りするなら39inは必須
市販されている薪の場合、細かく切断されており容易に薪割りを楽しむことができますが、森や山で拾ってくる薪を割る際には、サイズが決まっていないため大きいサイズの薪には有利になります。斧の素材である鍛鉄(たんてつ)と鋳鉄(ちゅうてつ)は丈夫にできているため、簡単に薪を割ることができます。
薪割りのときに効果的なアイテムがくさびです。楔は切れ目にはめ込んでハンマーや材木で上から叩くことによって簡単に薪を割ることができます。
税込キャンプ用くさび 2980円
斧の最高峰!ハスクバーナ
キャンパーの中でも有名なブランドがハスクバーナの斧です。車で言うメルセデスベンツのような知名度があり、325年の歴史がありスウェーデン製の造園メーカーであり芝刈り機やチェーンソーなどが主な製品になります。
ハスクバーナの斧は薪割りに焦点を絞り続け、デザインから機能性に長けていて一度は使ってみたいロマンがあります。
送料無料 税込 9400
刃のメンテナンスは100円ショップで揃えることも出来る
刃はメンテナンスをしないとどんなに高級な斧でも刃こぼれを起こします。そのため専用のメンテナンスをする必要があります。刃を研ぐさいには造園器具用のものがあります。自分で工作をしたい人にお勧めがDIYで研ぐこです。紙やすりや包丁を研ぐ研磨剤を使用して研ぐ方がキャンプ好きには好きかもしれません。自分でメンテナンスをしたい人は100円ショップで購入することができます。
DIYしたい人にお勧め
税込 2190円
簡易的な斧研ぎ
税込 4319
無料で薪がもらえるスポット紹介
キャンパーにとって真冬の薪の購入はコストが高くついてしまいます。ふもとっぱらキャンプ場や、川沿いなどの風が強い場所でのキャンプは1日で20キロ以上の薪を燃やします。そのため無料で薪をもらう方法があります。
私の場合は無料で薪がもらえる材木店が2箇所あります。詳しくは動画を作成したので良かったら参考までに。
・地方のや田舎で材木店を探す
田舎に住むと、廃材になった薪が無料でお持ち帰りできる神様のようなサービスが存在します。キャンプ場に向かう途中に材木店などを探してみて立ち寄ってみると薪がもらえることができますのでチャレンジしてみてください。
店舗で購入する場合、総重量があるため車の汚れも気になりますが、webであれば低価格で自宅まで運んでくれるため面倒な持ち運びもありません。
税込 薪20kg 3190円
コメント