初心者でもできるDIY!ワトコオイルでキャンプギアを自作。ダークウォールナットで男らしい印象にする

ワトコオイル camp
あなたへのお勧め

キャンプ用品を自作で作ってみたいと思っている人も多いのではないでしょうか?キャンプを初めて半年。オリジナルのキャンプギアにしてみたくなり、自作でDIYをすることにしました。DIYといっても賃貸での作業です。工具もないため不可能か?そんなことはありません。今回は工具がなくても自宅でできるキャンプ用品DIYについて記事にしていきたいと思います。

アウトドアに似合う色を探していたらワトコオイルがカッコ良く男らしい色だったので、塗料前と塗料後の見た目もご紹介していきたいと思います。

この記事でわかること

自宅でDIYに必要な最低限の工具は何?

初心者でも作れるキャンプギアは?

木製品はワトコオイルがお勧めする理由。

以前にポリタンクを塗装して、自作で作る楽しみにハマってしまいました。キャンプ場に持っていくならオリジナルがいいですね。他人と違うギアを持つことで、より一層キャンプを楽しめること間違いなしです。

それではさっそく行ってみましょう

あなたへのお勧め

初心者でもキャンプギアをDIY出来るもの

初心者でDIY出来るキャンプ用品はたくさんあります。市販のギアを購入して塗料を塗るだの簡単なDIYから、自作で木材を購入して組み立てるDIYなどもあります。最初は簡単に出来るものから初めて徐々にスキルアップしていくことが理想です。経験者であれば「やる気」さえあれば全てのものをDIYすることができるのでチャレンジしてみましょう。

DIYするのに最低限の工具は?

電動ドライバー

自宅でDIYするときに最低限の工具が必要になります。紙やすりやサンドペーパーなどは必要なときにホームセンターに買い出しに行くことが可能ですが電動ドライバーは、所持することをお勧めします。手動でネジをとめるドライバーだと「穴あけ」作業が出来ません。DIYをするときは固定地を自分で変更するできるメリットがあります。臨機応変に穴を開けられるように電動ドライバーだけは購入しましょう。

単品で電動ドライバーを購入する場合、「穴あけ」を行う工具が付属していないため、ドリルセットのものがお勧めです。

税込 4480円 送料無料

木製品は全てオリジナルカラーにする。ワトコオイルの魅力

キャンプ用品で「カラー選び」で悩んでしまう人も多いと思います。個人差があり好みにもよりますがワトコオイルのダークウォールナットはおすすめです。色調が深く、暗めのブラウンになっていてキャンプに最適なカラーです。

実際にワトコオイルを使用した直後

ワトコオイル

レトロな印象がありますが乾燥させると薄くなります。色合いに合わせて重ね塗りをすることで色の深みを調整することができます。ワトコオイルには様々な種類のオイルが発売されているのでお好みに合わせて選択してみるのもありです。

上記の長さ(180cm)の木材で200mlの缶がなくなってしまいました。これ以上の大きさの木材を使用するときは1リットルのが割安になります。

税込  2200円 送料別 各色 全色7種類

オリジナルの薪おき台

薪置き台
薪をおく

DIYするために購入した余った木材で「薪置く台」も自作することにしました。⚠︎上記の写真はイメージです

薪おき台を製作する上で備品や小物必要になってきます。キャンプ用品はコンパクトさが魅力なので折り畳み式にする予定ですが、現在は製作途中なので完成したら更新していきたいと思います。

完成予定のイメージ

上部にダークグリーンの布を敷き詰めて、キャンプらしくする予定

ワトコオイルでローテーブルを作って棚作り

テーブル
紙やすり

キャンプに必要な棚もDIYで製作します。見本にしたYouTubeの動画がこちらです。全て木材で作成されています。脚の部分も黒でカラーリングされており2トーンカラーになっていてお勧めです。弱点は折り畳めないとこです。

自宅でDIYは不便と思うこと

自宅でDIYをして不便だったと思うこともあります。初めてDIYをする場合デメリットも認識して行うようにしましょう。

・紙やすりの使用後のゴミ処理が大変

・塗料中の乾燥ができないため、両面を塗装する場合2日かかる

・電動工具の騒音がヤバイ

・床面に塗料が付着する

賃貸でDIYをするときは上記のデメリットがあります。持ち家でも同じく作業場でしかできないこともあり、神経質な人には向いていません。おがくずは衣類にも付着していますので掃除が大変。家族の同意のもとで作業しましょう。

上記を対策した上で壁掛けディアウォールとデスクをDIYしてみました

真っ白な壁を古民家にDIYした動画になっています↓

ついでにカフェデスクも作ってみたのでよかったらご参考にしてください

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました